その他の環境整備【327】
歩行車ブレーキ故障@
〜故障の原因を調査する〜
--------------------------------------------------------------------------------
通所リハビリ用として毎日便利に使ってきた歩行車(購入時の特集)ですが、
ある日、「ブレーキが壊れてしまいました」と持ち込まれてきました。
スタッフが分解して色々と調べてみましたが、完全にお手上げ状態とのことです。
--------------------------------------------------------------------------------
↑カワ●ラサイクル製のダックウォーカーと呼ぶ製品です。
以前、ネットで2台購入したものです。
赤丸部分のブレーキが下がっていますが、ロックしているわけではなく、
「ぶらーん・・・」と垂れ下っている状態なのです。
スカスカでブレーキをかけることもできません。
↑「ブレーキ故障」の張り紙が。
メーカーに交換部品を問い合わせているとのことでした。
スタッフはなるべく早くなんとかしてほしいとのこと。
何とかなるレベルなのか、原因は何なのか、改めて調べることにしました。
↑ブレーキ根元のプラスチックが出てきています。
※実はこの部品に全ての原因があったわけですが、この時点で知る由もありません。
↑ブレーキレバー部分の分解です。六角レンチを2本使います。
↑外れました。意外に・・・というか、やっぱりな単純構造です。
全てプラスチックでつくられています。
↑中央の2本が取り外したネジ。。。
↑そして取り外したプラスチック部品。。。
この部品をじっくり観察して、割れや欠けなどを調べましたが見つからず、
故障の原因が全くもって不明(ナゾ)でした。スタッフ同様、お手上げ状態・・・。
仕方ないので、このまま元の状態に戻して
取り扱いメーカーよりパーツの取り寄せ・見積もりをすることにしました。
・・・・ (;ー_ー) ・・・・
・・・・・しかし、どうにもすっきりしないので「翌日再度チャレンジ」することに。
そこで、意外な「原因」を発見!!( ̄□ ̄;)!!
ただ、かなり微妙な箇所の細かい部品なので、代用品が見つからず・・・
やはり、部品取り寄せしかないかも・・・という諦めモードに。。
・・・・ (;ー_ー) ・・・・
次回、「どこにでもある、アレで復活なるか?!」へ
介護型 〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所