介助用車いす その3

      〜処分を踏み留まった理由〜


--------------------------------------------------------------------------------

以前、介助用車いすの買い替えを行いました。
処分した車いすはかなり以前にも「処分」の危機を迎えたことがありました。
その時の理由も「交換部品が高価」であったこと・・・。

--------------------------------------------------------------------------------



 

↑施設や病院などで、よく使われている介助用車いす。
このタイプの便利な点は、軽量・コンパクトで持ち運びしやすいということ。
そのため当施設でも「通所送迎時」に重宝してよく使っていました。





↑ところが屋外で使うことが多いためか、キャスターが壊れてしまいました。
どのように壊れたのか・・・6年以上前のことなので、さすがに詳細は忘れて
しまったのですが、確かプラスチック部分が割れてしまい、異音とがたつきで
左右交換の必要性に迫られたと何となく記憶しています。
当時、メーカーに問合せたところ「
片側5000円」という驚きの回答でした。

他のキャスターに比べるとかなり径も小さく、中古の予備もないので、
このような壊れやすいキャスター部品に、1万円以上もかける位なら、
ネットで新車を買った方がよく、この際「処分」しようという結論に至りました。 


・・・ですが、日頃使っている職員からまだ新しいし使いやすいので処分せずに
何とか使うことはできないかと相談を受けました。。。

        
       σ( ̄▽ ̄;  とは言っても・・・部品はないし・・・


市販品から「安く」「丈夫」な代用キャスターを手に入れることが可能なら。。。

                   
(>З<)  送料のかからない近場で・・・


屋外でも使えて、重量に耐えられ、安く購入できるキャスター・・・・とは???

                   
(>▽<;)   う〜〜〜ん・・・・


      果たして、そんな都合の良い部品があるのでしょうか?

                    (; ・`д・´)


実は少しだけ心当たりがあったので、大手ホームセンターに探しに行きました。



  ●そこで見つけたのが以下のキャスターです。↓↓





↑一体、何に使うキャスターなのでしょう?
しかも、このキャスター。金具にしっかり固定してあって外すことができません。

    要加工となりますが、何と言っても価格が魅力でした。

●タイプにもよりますが、当時1個で750〜1500円で手に入りました。





↑実はこれ、
「台車」の交換用キャスターなんです。





↑こうやって揃えてみるとよくわかると思います。





↑径はやや小さいですが、何とか上手く取付けできないかと考えました。


●次回、このキャスターを加工して車いすに取り付けるまでを特集します。


  ※あくまで研究用として施設の理解を得て専門家が行ったものです。
   大変危険ですので安易に真似をすることはやめましょう。
   ネットで新品を安く購入する方を強くおススメします。
   情報の活用は全て自己責任でお願いします。






                                   (介護型リハビリシステム研究所)


〜システムでよりよい未来へ〜
介護型リハビリシステム研究所
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,