ブレーキのズレ・金具編

     
     〜 ブレーキを外せない 〜



----------------------------------------------------------------------------------

前回は、「ブレーキがかかりません!何とかしてください!」でしたが、
今回は、「ブレーキがはなれません!何とかしてください!」で別の車いすが来ました。
確かにブレーキがかかった状態では、利用困難となり様々な不具合が生じす。
そのため早急に対応する必要があります。

----------------------------------------------------------------------------------





↑いきなりブレーキの画像になりますが、ここが問題の箇所です。
既に、ブレーキ本体はタイヤから一番遠い位置に調整してあるのですが、
それでもブレーキが効いている(引きずっている)状態なのです。





↑このままでは、車いすが真直ぐ進みません。
操作に負担がかかり、無理に使うと利用者の関節や筋腱に負担がかかります。
車いすそのものも痛みが進んでしまいます。





↑タイヤは空気補充の必要がないチューブレスタイプです。



    ・・・・放っておけないので、早速作業に取り掛かります・・・・





↑おもむろに工具箱から用意したのはこの2点・・・。





↑「カチッ」と、ジョイントします。。





↑工具の先端がブレーキ端に丁度収まるサイズを選択してあります。





↑矢印の方向に力をじわっと加えて修正終了。作業そのものは約1秒・・・。





↑一瞬で隙間が生まれました!
後はネジでブレーキ位置を微調整すれば良いだけです。
この修理方法は、1回・1方向だけで済ませましょう。
何度もやると金属疲労がおこり、ブレーキ自体に亀裂が入って完全に壊れます。




ブレーキ故障の車いすは、「故障」の札をつけて使わないようにしましょう。
       その後、なるべく早めに詳しい方に見てもらいましょう。




                                   (介護型リハビリシステム研究所)


介護型   〜システムでよりよい未来へ〜
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,
リハビリシステム研究所