自動ブレーキ車いすA
〜 自動ブレーキのかかる仕組み 〜
--------------------------------------------------------------------------------
1台約5万円(2017年4月現在)で、自動ブレーキ搭載の新型車いすを購入しました。
車いすに標準で装備されている自動プレーキとは如何なるものでしょう??
--------------------------------------------------------------------------------
↑届いたばかりの新車になります。
利用者のブレーキかけ忘れ事故を防ぐための自動ブレーキがついています。
自動ブレーキは乗用車でも流行っているくらい、今時の最新仕様となります♪
↑今回は3の場所に設置されている自動ブレーキについて説明したいと思います。
↑シートの下にはクロスバーに、センサー棒(滑車)がガッチリついています。
↑誰も座っていない(立ち上がった)状態ではこのようにロックがかかっています。
↑座っていない状態の座面下 ↑座っていない状態のブレーキ裏面
↑座って座面に圧がかかると滑車部分が押し下げられ、反対側が持ち上がります。
すると、ブレーキのかかっている部分が下げられて解除となります。
↑ブレーキがタイヤから放れた「解除」の状態です。
完全にフリー状態なので前後左右自由に動かして移動することができます。
【まとめ】
「車いす自動ブレーキ」
座る ⇒ ブレーキ「解除」
立つ ⇒ ブレーキ「作動」
◎基本的にはこのような構造になっています。
★ただし、このタイプは・・・「
ノンバック
ブレーキ」なんです。
「ノンバックプレーキ」というのは、前方はフリーに動いてブレーキがかからず、
後方のみブレーキロックがかかって動かない仕組みになっています。
↑説明書の一部になります。
◎次回はこの「ノンバックブレーキ」の構造について
解説したいと思います。
(介護型リハビリシステム研究所)