リクライニング故障
〜ワイヤー断裂の応急修理〜
--------------------------------------------------------------------------------
「
ブレーキ
のワイヤーが抜けているので修理して下さい。」と軽く頼まれて、
現場に見に行きました。
現場で目にしたのは、ブレーキではなくリクライニング調整用ワイヤーの断裂。。
直ぐにでも修理して欲しいという要望でしたが、取りあえずお預かりしました。
--------------------------------------------------------------------------------
↑ 運んできたリクライニング車いす。
↑黒い紐状のものが、ぶら下がっていますが、これがワイヤーです。
↑元にあった部分から、ちぎれて抜け出たものです。
↑レバー部分も張りがなくなり、ゆるゆるになっています。
↑留めている根元部分から「断裂」したものなので基本的に長さが足りません。
↑こちらが反対側の正常な状態。
壊れている側は、
ワイヤー端を固定する「金具」ごと紛失
しているようなので、
仮に新品ワイヤーを手に入れても固定そのものができない可能性もあります。
また、既に処分検討時期に近づいていることもあり、ここで余分なコストをかける
わけにもいきません。
( ̄〜 ̄;)
・・・と言うことは諦めて処分(解体部品)にするしかないのでしょうか?
(; ・`д・´)
いえ!まだ手はあります!?!?
●●通常はここで諦めてください。ここからは応急(裏技)修理になります。●●
以前も同じような修理をしましたが、今回は固定部品も紛失していましたので
その部品も何とか調達する必要があります。
↑まず、ボルト・ナット・ワッシャーを用意します(大きさは適当)。
↑ワイヤーの鞘を抜き取り、適当な長さでカットします。
この時はグラインダーを使用。
↑そうするとカットした分だけ、ワイヤーに余裕が生れます。
↑ワッシャーの隙間を通して、ネジを締めていきます。(
初公開裏技
)
↑スプリングを取りつけるのを忘れて、後から再撮影。
修理完了です。操作には全く支障なく普通に使えるようになりました。
↑拡大した画像です。やや強引に処理したのがわかると思います。
※ワイヤー端はこの後、ビニールテープでぐるぐる巻きにして処理。
↑やや遠目に見れば全くわかりません。すっきり綺麗に元通りです。
●たまにしか使わない機能でも、壊れた状態で使い続けるのは、大変危険です。
「修理に出すか」、「故障と張り紙をして保管するか」、「部品車にするか」・・・
リクライニングは場所を占めるので 早期に決断しましょう。
(介護型リハビリシステム研究所)
〜システムでよりよい未来へ〜
介護型リハビリシステム研究所