お便り紹介  

 全国の皆様方から、
当ホームページへの励ましのお便りを頂いています。
 ここでは、その一部を簡単に紹介させていただきます。



----------------------------------------------------------------------


はじめまして。突然のメールにて失礼します。
私は理学療法士の●●と申します。
現在独立法人国際協力機構(JICA)の青年海外ボランティアとして
中米のエルサルバドルで活動している者です。

私のいる貧しい地域では、多くの障害者が壊れた車椅子に乗っています。
ここには修理する場所もなければ、道具もありません。
そこで、乏しい知識ではありますが、インターネット等で勉強しつつメンテナンスを
少しでもしていければ、と考えています。
ところが、どんな道具をそろえれば良いのかわかりません。
車椅子修理道具、として一式どこかで売っているものなのでしょうか。

早速お返事いただき、ありがとうございました。
インターネットのホームページをみてメールしたにも関わらず
偶然にもJICAボランティアに縁のある方にメールをしていたことに
大変嬉しく、心強く思います。

確かにそうですね、少し前と今では私たちボランティアの置かれている環境は
全く違うのでしょうね。私も派遣される前はインターネットがここまで普及しているとは
思ってもいなかったので、正直驚きました。

なるほど、道具は何でも良いんですね。ただ、工具等の知識が豊富ではなく
どういったものが必要なのか、わからなかったのでご紹介いただいたサイトは
大変ありがたかったです。

確かにおっしゃる通りですね。地元の方と一緒に実施していくことが一番ですよね。
なるべく最良の方法を捜していきたいと思います。

それでは、本当に丁寧に対応していただきありがとうございました。


----------------------------------------------------------------------


山口県・40歳・男性

医療・福祉機器メンテナンスをしています。

4年前位に、ネット検索で当ホームページを知りました。
当ホームページの好きな特集は車椅子等の整備・改造等です。
かなり参考にさせていただいております。

職業柄、色々と参考にさせていただいております。
今後のHP更新と御活躍に期待しております。


----------------------------------------------------------------------


いつもHP(介護型リハビリシステム研究所)を楽しく拝見しております.

大阪市で老健の理学療法士をしている●●と申します.

最近の更新で取り上げておられるトランスファーボードの記事を
読ませていただいて,関心するやら驚くやら・・・・感服しました.

同じような苦労(なかなか欲しいものが必要な時に手に入らない・・・)
をしている人がいるんだと,改めて記事を読ませていただきました.

私も身近なもので代用しようと,探し回った結果,何枚か利用しているのは・・
まな板と組立テーブルの部品の天板です←微妙に柔いのですが・・・

もともと作品展示のベースとして安いまな板を使っていたのと,壊れた
テーブルの廃品利用でしたが,まあ当座の役にはたったのでそのまま
利用しています.なかなか安くて長さがあるものがないのが難点ですが・・・・・

今後とも楽しく拝見させていただきます.


----------------------------------------------------------------------


介護型リハビリシステム研究所御中

前略 いつも楽しく拝見させていただいております。
函館にあります介護老人福祉施設●●にて介助員業務をしている●●と申します。

送迎や施設の営繕業務を担当しており、車いすのメンテナンスもしています。
車いす整備に関わるようになってまだ1年弱です。
いつもサイトの情報を参考にしています。

昨年は施設側に、虫ゴム不要のスーパーバルブの
在庫を提案したんですが、いまだ実現していません…。
やはり虫ゴムの劣化が多いですね。それとバルブパンク。
バルブがチューブから切れたものとか出てきます…。

個人的に「車いす安全整備士養成講座」に興味をもっており
もし取れるものなら、ぜひ挑戦したい!と思っていたのですが
残念ながら福祉用具専門相談員を対象としたものとの事で。
いわゆる業者向けの資格になってしまい、ガッカリしています。

ドラえもんの車いすの本を図書館で借りて読んでみました。
今読んでも新鮮で、楽しく読み進められますね。
これからもサイトの情報を参考にさせていただきます。
突然のメールにて失礼致しました。 では


----------------------------------------------------------------------
Kitazono様
はじめまして!

私は現在、国立病院機構の病院で業務技術員として勤務している者です。
半年前から、院内の車椅子の整備・管理の担当者の立場になりました。

今日まで我流の整備で何とかこなして参りましたが
整備の技術力アップの必要性を感じたので、Kitazono様のサイトにたどり着きました。
とりあえず必要な項目だけ読ませていただきました。
とても解り易く解説されているのと、ざっくばらんな口調で書かれているので
楽しく読むことが出来ました。

素晴らしいサイトをありがとうございます!
これから私の教科書にさせていただきます。
今後の御活躍を応援しておりますので、頑張ってください。
では、失礼します。


----------------------------------------------------------------------

はじめまして
宮崎県の●●市というところにある 個人病院に勤務しています●●と申します
当病院は 県から地域リハビリテーション広域支援センター業務の委託を受けて
慣れないブログによる情報発信を細々と行っています
 
その中で 「なるほどね〜」というコーナーを新設しまして 第一回目は
車いすの足のせがパタンと倒れるのを修繕してみようと 自分の経験以外の情報をネットで
探していたところ KITAZONO様のHPに行き当たりました
 
拝見させて頂き その丁寧さと知恵に敬服いたしました
 
KITAZONO様のこれからのご活躍をこころよりお祈り申し上げます





※ほかにも全国各地からお便り・メールいただいております。
 現在の、医療・施設のかかえる問題は、全国共通の問題と認識して
 これからもなるべくわかりやすく、「やってみようかな?」と興味がわくようにお伝えできればと思います。
 メールをいただくことでこれからの励みにもなります。
 これからも応援よろしくお願い致します。 (*^▽^*)ゞ





                                 
(介護型リハビリシステム研究所)




【整備編】
システム編はこちら