車いすの整備スキル1
〜整備技能を向上するには?〜
----------------------------------------------------------------------------------
前回、車いすの左右タイヤがきちんと装着されていなかったことに
大変ショックを受け「整備スキル」を上げるための対策を考えました。
----------------------------------------------------------------------------------
もし、車いすのタイヤ交換後に
「腕がパンパンになった。」「疲れて手に力が入らない。」
などの会話を耳にしたら、
その整備方法は間違っています!!
基本的に
車いすのタイヤ交換にパワーは不要です!
「タイヤ(チューブ)を楽に外して、楽に付ける」ためには・・・
@やり方を見学する(YOU TUBE 可)
A仕組みを理解する
B実際に何度も試す(try and error)
・・・これしかありません。
関係者の皆さん!
正しく学習して、試行錯誤しながら、楽しくスキルアップを目指しましょう!!
そして、スキルアップのための・・・
「秘密兵器」
がコレです!!
↓↓
↑処分用(スペアパーツ)、車いすの大車輪になります。
↑捨てられると困るので、「パンク修理 練習用」と貼ってあります。
↑そして、主な整備箇所(要所)に赤テープを貼り付けました。
-------------------------------------------------------------
次回は、この秘密兵器の使い方と
パワーを必要としない整備の要点(3箇所)について
説明したいと思います。
-------------------------------------------------------------
(介護型リハビリシステム研究所)
介護型
〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※
Bing
(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪