肘掛クッションの怪(弐)
〜 左右同症状の原因解明 〜
----------------------------------------------------------------------------------
かなり怪しい壊れ方をした車いす。。。
前回、紛失したと思われるネジを何とか準備し、
そのネジを取り付ける段になって、、
隠れていた「妖怪?」を発見
したのです!!
----------------------------------------------------------------------------------
↑準備の整った肘掛けとネジのセットです。
ただ、この後どうやっても取り付けることができませんでした。。
諦めかけたその時、
見つけてしまったのです。(; ・`д・´)
そこにいたのは、
妖怪「ズレ〜」
でした!!!
↑この画像の中に妖怪「ズレ〜」がいます。
↑これが「前側」の肘掛け穴と、フレームの穴です。
↑そしてこれが「後側」の肘掛け穴と、フレームの穴になります。
完全に「ズレ」ています。 ネジがかかるわけがありません。
おそらく、この肘掛けは他の車いすの部品で後から無理やり
取り付けたものと思われます。
仕方なく(?)片方だけネジを取り付けて、現場に戻したのでしょう。
現場では、介護職等が車いすを移動する際に肘掛けをつかんで
持ち上げることがあるため、その時に浮き上がった・・・と考察します。
いずれにせよ、このままでは片方しかネジで固定できません。
ネジがない方は「結束帯」で締め付けようかとも思いましたが、
凸になるため、利用者が肘をケガするリスクも考えられます。
やはり加工しか・・・(; ・`д・´)・・・
↑穴が無いのなら、開けるしかありません!!
↑微妙な位置でしたが、何とかギリギリに穴を開けました。
↑裏側は叩いて凹ませます(ネジの凸を少なくするため)。
↑左右とも、無事にしっかりと取り付けできました。
・・・もう、妖怪が出ることはないでしょう。。
-------------------------------------------------------------
2箇所のネジ切り、穴あけと非常に手間のかかる作業でした。
ネジが2箇所必要な場所で、1箇所ネジが外れていると、
固定力が半分になるため、外れるリスクが大です。
不十分な固定は事故の元です。気を付けましょう。。
-------------------------------------------------------------
(介護型リハビリシステム研究所)
介護型
〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※
Bing
(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪