バネ破損で処分の危機
〜 ブレーキのバネが折れて使えず 〜
----------------------------------------------------------------------------------
車いすブレーキには、バネが使われていることが多いです。
そのバネの太さ(強度)はメーカーによって異なり、
耐久性がかなり違うように感じています。
今回は、その「切れたバネを瞬時に復活した」特集になります。
----------------------------------------------------------------------------------
↑運ばれてきた車いすです。
整備しているスタッフにはお手上げだったようで、
「これでは使えずに廃車です。何とかなりませんか?」とのこと。
↑正常なブレーキ側はここにバネがついていました。
この付近は、操作頻度が高い上、食べ物が落ちたりして
汚れてしまうことも多いため、
「錆びにくく、耐久性の高い部品」が求められます。
↑こちら側は切れてなくなっていました。
ブレーキ操作ができず危険なため、廃車を検討しているとのこと。
↑矢印部分で折れて外れたバネです。
引っかける部分が金属疲労で破損したと思われます。
それにしても見るからに細くて弱弱しいバネです。
使用頻度が高い場所なのに、耐久限度実験をしないのでしょうか?
ホームセンターで似たようなバネを探し回るのも手間ですし・・・
以前、利用者のご家族が同メーカーの車いすバネが切れて、
修理を頼んだ時は、
送料込で17800円、3日かかった
そうです。。
・・・・修理費用で、車いす1台購入できます。やはり廃車でしょうか?
 ̄∇ ̄;)
バネ1本で廃車・・・勿体ない・・・
↑バネさえ手に入れば車いすは捨てられずにすみます。
そこで今回は一瞬でバネを復活する「裏技」を使います!!
(b^ー゜)
↑折れた方のネジをペンチでぐっと引っ張り出して・・・。
↑余分な部分をパチンとカットしたら出来上がりです。
ラジオペンチで簡単に切断できるくらいなので、
バネの強度(バネ鋼の硬度)は相当弱いのだと思います。
↑バネを引っかけたら修理完了です。
応急なのでいつまで耐えられるか分かりませんが・・・。
↑問題なくスムーズに動くようになりました。
これで当面の間、使ってもらうことになりました。
-------------------------------------------------------------
バネが折れたからと直ぐに諦めずに、
バネそのものを修理する発想で何とかなることがあります。
捨てる前に、多少工作ができる方にお願いしてみましょう。
上手くいくと、
0円で即日修理
が可能になります♪
-------------------------------------------------------------
(介護型リハビリシステム研究所)
介護型
〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※
Bing
(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪