2001年10月8日、筑波サーキットにて開催されたタイムトンネルフェスティバルに行ってきました。
今回は第一回(1978年)の開催から数えて25回目の大会ということで、
実に四半世紀近い歳月が経ってるんですね。
僕は今回7年ぶりに観戦するチャンスに恵まれました。
途中小雨の降るようなあいにくの天気でしたが、みなさん元気いっぱい走っていました!! |

1964 ホンダ CP77 335cc |

1962 ホンダ CP77 349cc |

1964 ホンダ CB72 250cc |

1964 ホンダ CS90 90cc
奥に見えるのがブリヂストンBS90 |

No.05は谷口尚巳選手のホンダCR110 |

1959年にマン島GPに初出場の
ホンダチームで、最高位を
獲得した谷口選手 |

1962 トーハツ ランペット 80cc(2st) |

1956 ヤマハ YA1 123cc(2st) |

1957 BSA C12 240cc |

1955 BSA ゴールドスター 500cc |

1958 BSA ゴールドスター DBD34 500cc |

1958 BSA A-10 650cc |

ヴェロセット? |

1935 ヴェロセット MSS 500cc |

1935 ヴェロセット MAC 350cc |

1935 ヴェロセット KTT 348cc(左)
1937 ヴェロセット KTS 348cc(中)
1930 SUNBEAM M80 349cc(右) |

ノートン マンクス 500cc |

1962 トライトン 650cc |

1960 BMW R69S 700cc(左)
1961 トライトン 649cc(右) |

1963 マチレス G50 490cc |

1962 マチレス G50 500cc |
(おまけ)
今回はイーハトーヴ、XT250、FTR、SRX250の4台で出掛けたのですが、
途中S氏のSRXのマフラーが外れそうになってしまうというアクシデントが起こりました。
元々腐食していたサイレンサー部分が振動で割れてしまったようです。
応急処置をするにしても誰も針金など持っておらず、
その辺に落ちていた錆びた針金と薄い鉄板の帯を使って何とか間に合わすことにしました。
教訓 『ツーリングには針金ぐらい持っていこう。』(笑) |

途中のコンビニにて小休止 |

ムムム… |

「これで何とかもってくれー」 |