Z GUNDAM

プラモデル紹介&製作記憶 過去ログ

画像からは ブラウザの機能で戻って下さい

INDEX (1/144 SCALE)
百式(旧)UC 百式ガブスレイ
Zガンダムリックディアス(旧)ディジェ
GM2ガルバルディ βネモ
ギャプランハイザックマラサイ
ガンダム mk2  

INDEX (EXTRA SCALE)
MFS3リックディアスMFS3ガンダムMk2MFS3マラサイ
MFS3シークレット百式MFS3パラスアテネGセレ リックディアス
MFS4 シークレットZMFS4 Zガンダム三種MFS4 ハイザック



1/144 百式(旧キット)の紹介

 スマートという感じではありませんが、今見てもそれ程悪い印象は受けません。顔にメリハリがあるといいなと思うくらいです。
欠品があった上に塗り直したりして、悪い印象しかなかったのですが、実はいいキットかも。武装はビームサーベルとビームライフルが付属します。
ゴールドメッキ版も発売された事がありました。

1/144 百式(旧キット)の記憶……画像

 ビームサーベルの保持パーツ片方入ってないっす(T_T)。仕方なく、エポパテで作りましたが、パーツ精度はひどいもの 。初め黄色に塗って完成させましたが、金色のがほしくなり、思案した挙句エナメルのゴールドリーフで塗装。旧塗膜の上から塗装したこともあって、色は良くても表面デコボコ浴Bアンテナも紛失し針金化。百マーク請求のついでに反則でディアスのクレイバズーカも請求。バインダーに掛けました。
HGUCと比べると時の流れを感じます。



1/144 HGUC 百式の紹介

 メッキの施されたキット。アンダーゲート方式で、部品を切り離してもゲート跡が気になりません。ただし、部品分割のせいで足の甲、肩、下腕、頭、バインダーのメッキパーツの継ぎ目が残ります。上腕のクリアコートが不充分なのも何とかしてもらいたいトコロ。形状の評価は???。メッキが眩しくて、形がはっきり認識出来ません。メッキがかかった状態では格好いいです。クレイバズーカ、ビームライフル、ビームサーベルが付属します。

1/144 HGUC 百式の記憶……画像

 今、改めて、完成したブツを見ると、妥協の産物に見えます。
メッキ部品の継ぎ目を消さない方針だったので、通常パーツの仕上げ精度もかなり下げました。ソールパーツの大きなヒケや、接着ラインの処理不足も見逃し、胸部に至っては接着さえしていません。ただし、通常パーツは全て塗装しました。そんな風に荒く作っても、メッキの乱反射とメッキパーツの合わせ目のおかげで、あまり目立ちません。



1/144 ガブスレイの紹介

 辛い。これだけでは、さすがにまずいか。一番の原因は、胸部と頭が大きすぎるからだと思われます。そのせいで妙にがっしりして見えてしまいます。作画や設定のイメージに近付けるにはかなりの覚悟が必要です。

1/144 ガブスレイの記憶……画像

 テクが無いのでプロポーション変えは不可能と感じたらしく、肩のビームキャノンや胸部の開口、リアアーマーの装甲の足りない部分をプラ板でふさぎ、後ろの動力パイプを再現するなど、ディティールアップにとどめた。胸部拡散粒子砲をピンクで塗る事に違和感を感じ、クリヤーグリーンで塗った。バーニアの塗り分けはしたが。スミ入れはしていない。



1/144 ゼータガンダム(旧キット)の紹介

 頭部などのエッジはだるいですが、設定画の形状の再現度は、プラモの中では一番と思われます。
手首基部ブロックが可動するので、ビームライフルを脇に挟んで自然に持たせる事が出来ます。シールドはポリキャップ不足のせいか接続方法が独特です。
テールスタビレーターの内側が空だったり、アーマーのせいで足が全然動かなかったりしますが、プロポーションに関しては今の目で見ても好キットです。UCでもこのプロポーションを参考にして欲しいものです。

1/144 ゼータガンダム(旧キット)の記憶……画像

 ストレート組み&筆塗り塗装しました。角が折れましたがそのまま接着しています。
後に、センチネルの余りのシールを貼ってみました。成型色では全く雰囲気が沸かなかっただけに、塗装が終わった時の感動は大きかったと記憶しています。技術は未熟でしたが……



1/144 リックディアス(旧キット)の紹介

 エッジがだるく、のっぺりした印象を受けます。デザインや拳の関係もあり、クレイバズーカをカッコ良く持たせることは出来ません。ビームサーベルは手に持たせる物も付きますが、テーパーがなくプラ棒のよう。手持ち用のビームピストルは1/100並の大きさです。今なら、素直にHGUCを買った方がいいと思います。

1/144 リックディアス(旧キット)の記憶……画像(赤)画像(黒)

 一機目はなかなか手に入りませんでした。ビームピストルを武器セットの物に変更し、赤の塗装を施しました。
二機目は黒のディアスにしましたが、配色の資料がなかったため黒に近いブルーとパープルで塗分けました。設定色とはかなり違います。せめてトサカだけでも赤く塗るべきでした。 やっぱ、今見ると辛いなぁ……



1/144 ディジェの紹介

 Zシリーズの中では最高の出来と謳われたキット。今見ても設定画の再現度はピカイチ!
しかしながら、股間のブロックがないなど問題点がない訳ではありません。
出来が良く、アムロの乗機だったというセールスポイントがあるにも関わらず、デザインのせいでそれほど売れていないと思われる不遇のキットです。

1/144 ディジェの記憶……画像

 左肩のウエポンラックに何も掛かっていないのは淋しく感じたので、リックディアスのクレイバズーカを請求して掛けてみました。後はストレートに組んで塗装しただけです。このキットを作った頃はエアブラシも持ってなくて、つや消しスプレーももったいなく感じたので、艶がバラバラのままです。



1/144 GM2の紹介

 Zで登場。ジムの改良型。劇中では、活躍の場はほとんどありませんでした。連邦の機体ですが、エゥーゴでも使われています。
キットは、胸の黄色いダクトのモールドが甘い以外は特に悪い所はありません。ポリキャップも内臓していて、旧キットのジムから比べると格段の進歩です。武装はビームライフル、ビームサーベル、シールドが付属します。これでプラス100円は安い!?

1/144 GM2の記憶……画像

 エゥーゴの機体として、赤の部分を緑に塗装して仕上げました。当時のマイブームで、下手なドライブラシで汚しが行われています。スミ入れは油性ペンでの書き込みなので太くなっています。



1/144 ガルバルディ βの紹介

 今見てもいいキット。UCシリーズの隣に置いても何ら遜色はありません。首回りに付属のパイプを使うと興ざめするので、ココだけは何とかした方がいいです。武装はビームライフルとシールドが付属します。

1/144 ガルバルディ βの記憶……画像

 シールドなしの機体にするため、腕の接続穴を埋めました。パイプはカッコ悪いので、取りつけていません。当時のマイブームで、関節部はガンメタルで塗装しました。



1/144 ネモの紹介


 Zに登場。組んだ時、何か変な感じがしましたが、どうやら各部の大きさが微妙に狂っているからのようです。脛が太く肩が小さい気がしますが、設定画通りに立体化しようとすると上半身肥大になりそうな感じもしますし、難しい所です。武装に、ビームライフル、ビームサーベル、シールドが付属します。

1/144 ネモの記憶……画像

 普通に塗装後、派手に汚しをしました。シールドの接続部が回転しないので、ポーズずけがかなり制限されている気がします。



1/144 ギャプランの紹介

 大柄の可変MSで変形も再現しています。
複雑な変形がないので、スムーズに変形させる事ができます。どちらかといえばMS主体のプロポーションです。武装にビームサーベルが付属します。
赤い頭部パーツのスリットが抜けていなかたり、上腕のロールが出来なかったり、股間の接続方法が変だったりもしますが、そのまま組んでも充分にカッコいいキットです。

1/144 ギャプランの記憶…画像

 頭部の赤い部分のスリットを削って、モノアイが見えるようにしました。改修したのはそのくらいです。
ロザミア機のカラーで塗分けました。



1/144 ハイザック(旧キット)の紹介

 それ程悪い出来ではないのですが、頭部がちょっと間抜けっぽいし、脛から足首にかけてエッジが曖昧な感じです。胴から腕にかけての動力パイプはゴム?チューブで再現されており、モールドなどは一切入っていません。武装にマシンガンとシールド二種が付属します。マシンガンを持たせるためとはいえ、左拳の指とはまったく関係のない方向に穴が開いてるのはいかがなものかと思います。

1/144 ハイザック(旧キット)の記憶…画像

 胴体から腕にかけてのチューブがとってつけたようで嫌だったので、チューブを細かく切り、リード線か何かに通して使いました。
塗装のツヤがバラバラになってしまったので、缶スプレーのつや消しクリアーを吹きましたが、何かテクスチャーを貼ったような感じです。
今では埃とかなんだか訳のわからない物が付着しています。捨てたい(--;)



1/144 マラサイの紹介

 かなり辛い出来です。ヘルメットのひさしが短かすぎるとか、肩幅広すぎとか、胴太すぎとか、太もも細すぎなど致命的な部分があるので、設定の雰囲気にするにはかなりの改修が必要です。逆に言えば、改修が報われるキットと言えるでしょう。
武装にシールドとビームライフル、ビームサーベルが付きます。

1/144 マラサイの記憶…画像

 作った当時は改造など出来なかったので、そのまま組んで塗装しました。アイザック(ハイザックのでもOK)で余ったシールドをそのまま取り付ける事が出来たのでマラサイ用に塗装しましたが、通常シールドを装備させて飾っているので意味ありませんでした。塗装した色も、マラサイの色とはかけ離れてしまっています。決してカラーリング変更した訳ではないのですが……



1/144 ガンダムmk2(旧キット)の紹介

 HG発売当時は旧キットの方がいいかなと思いましたが、やっぱり旧キットのが辛いです。
HGよりいいのは、システムインジェクション(塗装するのは大変)じゃないのと、余計なモールドがないのと、フレームのスカスカした感じがない事で、プロポーション等はHGの方がいいと思います。良く見ると膝の上の穴から向こうが見えたりもします。
武装はバルカンポット、ビームライフル、ビームサーベル、シールドが付属します。ティターンズ用に機体番号のデカールが付きます。

1/144 ガンダムmk2(旧キット)の記憶…画像

 エゥーゴ用の白い機体に塗装しました。ライフル持ち手を接着したので、ライフルの方を切り欠いて後から持たせられるようにしました。
武器セットのバズーカとバズーカ予備弾装も塗装しましたが、見た目にがさばるのでライフルを持たせて飾っています。



MFS3 リックディアスの紹介

 MSF3とは、ガンダムミニフィギュアセレクション第三弾のこと。一個150円でタブレット入り。小さい割によくできており、ガシャポンのMSセレクションよりも印象は良い。
通常のものは銀色一色で、物によってはレアカラーで他の色のものもある。シークレットも存在し、これは設定色どおりに彩色されているものもある。
リックディアスはレアカラーの赤と通常の銀色の二種類がある。

MFS3 リックディアスの記憶…画像

 MSFは集めていなかったが、赤のリックディアスをもらったので黒いディアスにリペイントする事にした。
オークションを見たところ赤いディアスに希少価値はなさそうだったからだ。でも、近くのリサイクルショップで1980円で売っていた。買値は知らないけど……。
ガシャポンを塗るときのように中性洗剤で洗浄、Mrカラーで塗装、エナメルカラーでスミ入れ、Mrカラーのフラットクリアを吹いてトップコートを行った。べた塗りで、スミ入れを控えめにしたので、ガンダムコレクションのような印象になり、なかなかいい感じだ。
2002/8/4に塗装完了。

MFS3 リックディアス(2機目)の記憶…画像

 ちょっと前に一機目を黒で塗ったので、今回は赤にしてみました。
前回はトップコート以外全て筆塗りでしたが、今回はエアブラシを併用したので、一機目よりも楽に塗れました。バーニアの内側の赤い部分もしっかり塗り分けています。
赤はガンダムカラーのレッド1、薄いグレーはガンダムカラーリックディアス用のグレー、茶色は艦底色で塗りました。バインダーの両側の黒は黒い三連星ザクのブルーで塗りましたが、普通の黒で塗った方が良かったかも。



MFS3 ガンダムMK2の紹介と記憶…画像

 ガンダムミニフィギュアセレクション第三弾のガンダムMK2です。レアカラーもありますが、今回入手したのは銀の方。飛行している状態で、透明のボールジョイント付きの棒でベース部分に接続されています。装備はシールドとビームライフル。ビームライフルはスコープが倒れている状態になっています。細かい部分までしっかり作られています。
黒にするか白にするか迷いましたが、白のエゥーゴカラーに彩色しました。
2002年8月10日塗装完了。



MFS3 マラサイの紹介と記憶…画像

 ガンダムミニフィギュアセレクション第三弾のマラサイです。
ビームライフルを両手で保持した状態で立体化されています。Mrカラーで通常カラーに彩色しました。パーツ分割されていないようなので、腕と胴体の隙間などが塗りにくく、ビームライフルなどを指で変形させながら、奥まった部分を塗装しました。基本色は、オーラバトラーカラーのレプラカーン用のオレンジがかった色に白を加えた物と、赤っぽいオレンジを使いました。だいたい思ったとおりの色になったので満足しています。
2002年8月19日塗装完了。



MFS3 シークレット百式の紹介と記憶…画像

 ガンダムミニフィギュアセレクション第三弾シークレットの百式です。
大型武器のメガバズーカランチャーを構えたポージングで、左足に支柱がつくようになっていて浮かした状態で飾れます。軽くバリ取りした後、Mr.カラーでアニメや初期のプラモの色である、黄色で塗ってみました。最近は、百式を金色に塗る人が多いので逆に新鮮かなと思いこの黄色にしてみました。 金色よりも それぞれの色との明度差が大きくなってメリハリがつき、清潔感のある仕上がりとなりました。
2002年9月5日塗装完了。

MFS3 シークレット百式(二機目)の記憶…画像

 メガバズーカランチャーを装備した百式です。
一機目は黄色で塗りましたが、今回は普通に金色に塗ることにしました。
金色は、Mrカラーの金色のクリアー分を取り除き、代わりにクリアーイエローを加えた色で塗りました。基本塗装終了後にクリアコートし、最後にスミ入れをしています。百の文字は手書きですが、もうちょっと頑張った方が良かったかも。
前回の黄色い百式よりは、ずっとカッコ良く見えます。



MFS3 パラスアテネの紹介と記憶…画像

 ガンダムミニフィギュアセレクション第三弾のパラスアテネです。
シールドとビームライフル、大型ミサイルを装備した素立ち状態で立体化されており、カッコいいです。
軽くバリ取りした後、Mr.カラーでティターンズカラーで塗ってみました。普通に考えたらカラーバリエーションはないのですが、ティターンズカラーならあってもおかしくないと思い試しに塗ってみました。バッタみたいな色だったのが青になったので、なかなか渋いです。色遣いは、もう少し煮詰めた方が良かったかも。
MFSがカッコ良かったので、思わずプラモも買ってしまいました。
2002年9月5日塗装完了。



ガンダムセレクト(復刻版) リックディアスの紹介

 モリナガMSセレクト(復刻版) のおまけ?です。チョコスナックにプラ製のモビルスーツが付いて1個 150円。箱を開けないと中身は分かりません。入っているMSのカードも入っています。
リックディアスは、バインダーを含めた高さが5.2cm。腕、太もも、バインダー 等に肉抜き穴があり、手持ち武器は入っていません。肩、股間、膝、バインダーが可動します。

ガンダムセレクト(復刻版) リックディアスの記憶…画像

 股間、膝、肩を後ハメ加工した他は、そのまま作りました。持ち合わせのガンダムカラーリックディアス 用で塗装。肩が緩くなってしまったので、塗装後に接着固定しました。
今となっては辛い出来ですが、普通のプラスチック製だし、発売した当時はけっこういい出来だったの ではないでしょうか。



MFS4 メカニカルZガンダムの紹介と記憶…
画像

 Zガンダムの片側の装甲を外したりハネ上げたりして内部構造を露出させた状態で立体化したものです。MFS4のシークレットになってます。
そのままだと入り組んでいて塗りずらいので、一部切り離してから塗装後に再接着しています。顔の造形がイマイチなので、塗装しないで銀色のままだった方が、その部分が誤魔化されて印象がいいんじゃないかという気もします。



MFS4 Zガンダム3種の紹介と記憶…ZウェイブライダーメカZ

 ガンダムミニフィギュアセレクション4のメカニカルZガンダム、Zガンダム、ウェイブライダーを三つ並行して塗りました。メカZは二機目。どれもすばらしい造形です。
塗り分けは基本的にアニメ設定に準じておこない、アクセントをつけるためにフライングアーマーのふちをふちだけ赤く塗りました。MGの色設定は成型色の都合というのがアリアリで嫌だったので。色分けはめんど臭くなりますが、立体栄えはします。元がいいので塗ってもいい感じ!



MFS4 ハイザックの紹介と記憶…画像

 ガンダムミニフィギュアセレクション4のハイザックです。最近はMFSもガンダムだけでなく、ドラゴンボールやセイント星矢も出ています。
ハイザックの武装は右腕シールド、ビームライフル、ヒートホーク、ミサイルランチャーです。
今回は連邦用の青い色に塗ってみました。ハイザックは何故かティターンズ用が緑、連邦一般が青なんですよね。他の機種のティターンズカラーは青なので不思議な感じ。色設定はMS大全集を参考にし、ミサイルポッドの塗り分けは1/144武器セットの塗り分けを参考にして塗りました。


選択画面に戻る