∀ GUNDAM

プラモデル紹介&製作記憶 過去ログ

画像からは ブラウザの機能で戻って下さい

INDEX (1/144 SCALE)
∀ガンダムゴールドスモーフラット
カプルボルジャーノンターンX



1/144 ∀ガンダムの紹介

 劇中ではヒゲ、または、ホワイトドールと呼ばれていました。
顔が劇中のイメージとは異なり、成形色も真っ白ではなく茶色がかった白になっています。開発時期から考えるとこれはいたしかたない事かも……。
全体のまとまりは良く、特徴的な背面もよく再現されています。ミサイルハッチ展開状態の胸部が付き、シールド、ライフル、ビームサーベルが付属します。

1/144 ∀ガンダムの記憶(前)

 綺麗に全塗装する手間にうんざりし、息抜きのため、故意に継ぎ目などを消さずに作った最初のキットです。
放映当初は海の物とも山の物ともいえない印象でしたが、プラモのまとまりが良かったので買ってしまいました。当時はきちんと作る程思い入れがなかったので、簡単に済ます事にしました。ターンXが完成した今なら、頭部を改修し継ぎ目も消して全塗装グロス仕上げになっていた事でしょう。

1/144 ∀ガンダムの記憶(中)

 これを作る少し前から、エナメルシンナーの代わりに画材のペトロールという溶剤を使ってスミ入れしてました。それまでは全塗装のものに使ってましたが、今回は部分塗装のためプラスチック面に直接使いました。
はみ出た塗料をペトロールで拭いているとなんかベタベタしてる気が……よく見るとプラが溶けてます。しかも頭(T_T)。表面が少し溶けただけなので、形にまでは影響はでませんでしたが、胸の青いプラが侵食されて白っぽくなってしまいました。

1/144 ∀ガンダムの記憶(後)……画像

 ペトロールはプラを溶かすという事を経験したので、ペトロールの方がエナメルシンナーよりトラブルが少ないと思われていた?のは、プラが割れる代わりにプラを溶かしてるからなんだなぁと変に納得しました。スミののりにくい部分をガンダムマーカー茶でスミ入れしたので、そこだけ色が違っています。
つや消しクリアーでトップコートして仕上げました。
苦い失敗のため、最近、ペトロールを使っていません。



1/144 ゴールドスモーの紹介

 スモーの一般機はシルバーですが、指揮官機であるハリー機の色は金色。
金色のプラで成形されているので塗装せずとも雰囲気は味わえます。シルバースモーのキットには平常時の顔が付きますが、ゴールドスモーではフェイスオープン時の顔が付属します。武装は、ハンドビームガン、IFジェネレーター、ヒートファンが付属します。シルバースモーとのキット内容の違いは、顔と成形色のみです。

1/144 ゴールドスモーの記憶……画像

 成形色の金色が気に入ったので、部分塗装で仕上げました。金色以外の部分は合わせ目も消しました。金色部分にはスーパークリアーを何回か吹きましたが、塗装回数が少なかったせいで思った程ツヤが出ていません。ほとんど筆で塗り分けましたが、ぱっと見よりずっと塗り分けは多いです。茶色の部分はカッパーで塗りました。成形色部分を金色でリタッチしましたが、やらない方が目立たなかったかも。



1/144 フラットの紹介

 劇中ではミリシャ用の赤色のものも存在しますが、キットではムーンレイス用の黒で成形されています。
かかとを外す事で、地球降下形態(レット隊では巡航形態)に変形可能です。
プロポーションは設定より厚く、がっしりしています。素立ち時はあまり目立ちませんが、少しポーズをつけると、装甲裏が再現されていないのが気になります。武装にボックスビームライフルが付属します。

1/144 フラットの記憶……画像

 オレンジの部分があるので迷いましたが、結局、部分塗装だけですませました。
塗り分け後、黒っぽい色でシャドウ吹きしましたが、黒に近い成形色に塗った部分はまったく目立たず、オレンジとライトグレーの部分が汚くなっただけに終わりました。更にその上からつや消しクリアーを吹きましたが、埃っぽい感じになって恥の上塗り状態。濃い色の成形色に、直接、つや消しコートなんてするもんじゃありませんね。せめて半ツヤにすべきでした。あくまで自分の場合ですが……



1/144  カプルの紹介

ZZのカプールがターンAの世界で蘇った。全高は縮んだもののプラモ化の恩恵は受けた。ディティールはカプールのもので、カプルとは微妙に異なりますが、そのまま塗ってもそれほど気になりません。高さはターンAの腰ぐらいで妙に愛敬があります。グレーの部分が散在していて塗り分けは思うより手間が掛かるかも。

1/144 カプルの記憶……画像

 足に肉抜き穴があるが無視。体の部分を接着すると塗り分けが面倒なので、接着せずに塗装しました。成形色は鮮やかすぎてイメージと異なるので、濁らせた色で塗装。ガトリングは他の物のついでに黒下地パール塗装。ほぼイメージ通りに仕上がりました。



1/144 可動戦士ザクの紹介

 玩具の部類に入りますが、可動はプラモとは違うアプローチがなされていて、可動させやすいデザインになっています。スカートは曲がる樹脂が使われていて、見た目以上に足を曲げる事が出来ます。武装は、マシンガン、バズーカ、ヒートホークが付き、手首も何種類もついています。量産ザクのおまけには、同スケールのドップがつきます。

1/144 可動戦士ボルジャーノンの記憶……画像

 ∀ガンダム劇中で、ルジャーナ領から発掘された機械人形。その容貌はザクにそっくり……要するに、可動戦士ザクの事(^^;) 。
購入動機は、勿論、ドップがついていたから。プロポーションはボルジャーノンとだいぶ異なりますが、素で1stのプラモと並べるのは辛いので、∀と一緒に飾っています。
アクセントをつけるため、関節部などをネービーブルーで塗っていますが、他はそのままです。



1/144 ターンXの紹介

 ∀のお兄さん。
というのはどうでもいいとして、このキットなかなか良くできてます。設定画と見比べなければ、左手のポリ手首と、成形上スジ彫りが甘くなってる部分(特に肩)があるのが気になる位です。武器にはバズーカとライフルが付きます。
シャイニングフィンガーの展開や、機体の分離は再現されていません(T_T)。

1/144 ターンXの記憶……画像

 頭の角の根元を削って、触角っぽくし、右手の肘関節周辺と首まわりをディテールアップしました。後は、スジ彫りをきちんと彫り直しただけです。
塗装はマスキングが嫌だったので、エアブラシで塗れるだけ塗ってから細部を筆塗りし、その後にパールコート→クリアコートしてグロス仕上げ。なかなか上手く行ったと思ったのですが、今見ると足に接着ラインが……。見逃し?それとも経時変化?


選択画面に戻る