オーガンダムゲットキャンペーンで入手した1/144 O ガンダムです。 足の裏こそ再現されていますが、ほぼ OO FG フォーマットで作られています。 登場時、オーガンダムは暖色系に見えたので、設定画でほぼモノトーンだと知り、驚きました。 手を入れた箇所は、 ・ 両腰アーマー、ビームサーベル基部の肉抜き穴埋め ・ ビームサーベル基部周辺、胸部アンテナなどの余分な部分を削除 ・ 両腰のアーマーを切り離し、スプリングで接続して動くように加工。腰の前のアーマーの左右を切り離して独立可動化し、自重でたれないように真鍮線で接続。 ・ プラ板を使って左手首の甲を修正し、穴が目立たないように加工 ・ シールド裏のリブを一部削って塗り分けがしやすいようにし、接続部をプラ板、市販パーツで修正 ・ スジ彫りが浅い部分などを部分的に彫り直し、スミ入れがしやすいように加工 以上のように、気になる部分のみ修正しています。 ガンダムダブルオー第一期エンディングでオーガンダムの機体が確認されたので、第二期で活躍の場があることを期待しています。 |
塗装レシピ (基本的にMrカラー) 白 :CG39 ホワイト5(ガンダムカラー) 赤 :CG02 レッド1(ガンダムカラー) 黄色 :CG03 イエロー1(ガンダムカラー) うすい黄色 :適当に調色した色 レシピ不明 関節グレー :CG100 グレー24(ガンダムカラー) 濃いグレー :CG101 ファントムグレー(ガンダムカラー) GNコンデンサ :2 ブラック センサー :302 グリーンFS34092 デュアルセンサー :66 ディトナグリーン+34 スカイブルー |