「戒 名」 
 
 戒名は、今でこそ死者に付ける名前のように思われていますが、本来は仏弟子になった証しとして付けられる仏名です。
戒名の「戒」は、仏弟子として守るべき戒律を意味しています。
 また、「戒名」は一般的な呼び方で、浄土真宗では法名、
日蓮宗では法号と呼んでいます。
 
(戒名の種類)
 戒名、法号、法名には位階があり、名付け方、格付けが複雑に分けられて定められています。
戒名は、故人が生前仏教徒としてどれだけ社会に貢献したか、
成人か子供か、男性・女性の別などで変わってきます。
 
 戒名の付け方は、宗派・住職によっても違い、浄土真宗では名の上に、男性の場合は「釈」、女性は「釈尼」を付けます。
日蓮宗では「日」の字や「妙法蓮華」の一字が引用されたりします。
 
(例)院殿号   ○○院殿○○○○大居士(女性は大姉)

   院 号   ○○院 ○○○○ 居士(   大姉)

   信 士       ○○○○ 信士(   信女)

   童 子       ○○○○ 童子(   童女)

   孩 子(孩 女)…・幼児に付けられます。

  ※あくまでも参考までにして下さい。