「香りの記念日」 
 
四月十八日・・・お香の記念日。
なぜこの日なのか?お香の歴史をひもといてみました。
日本の残るもっとも古い書物、「日本書紀」に香木が日本に上陸した日が記されています。
「推古天皇が日本を治めていた五百九十五年四月、二メートル以上もある大きな一本の木が淡路島に流れ着いた。ただの流木にしか見えなかったその大木を、島の人々は、薪代わりに焚き火の中へと放り込んだ。
その瞬間、周囲の人々は、その木から流れ出す素晴らしい香りに驚かされた。ただの流木ではないことに気づき、すぐに、朝廷へと捧げた」とあります。
この記録から、「四月」と決まり、日にちの方は、「一」、「十」、「八」、「日」、という文字を組み合わせると「香」になるところから「十八日」となりました。
あなたの大好きなお香を焚いてみるのもいいかも・・・。