その他の環境整備【315】


      戸当たり調整

    〜ドアの開口部を少しでも広げたい〜


--------------------------------------------------------------------------------

「戸当たり」とは、ドアや引き戸が最大に開いた位置で戸を止める部品です。
引き戸の場合、戸袋に装着します。
ドアや戸の当たる部分はゴムでできており、当たったときの衝撃音を抑えます。

--------------------------------------------------------------------------------





↑ 訪問先ご家庭の洗面所入口です。
電動車いすを使われる方なのですが、出入りする際にドアの下に
フットレストの先端部分が微妙に当たりやすいとのことでした。

仕方ないので諦めてしまっているとのことでしたが・・・・





↑引き戸の裏に回ると、戸袋の奥にゴムが装着してありました。




↑これはドアを開閉する際に衝撃音を和らげるためのものです。
ご本人のお話では常に開いているドアなので外してもよいとのことでした。





↑ゴムなので引っ張れば簡単に取り外せ(抜け)ます。
残ったネジはプラスドライバーで取り外せます。





↑すると、このように完全に開くことができます。
開いたときに当たる音は思ったほどではありませんでしたが、
隙間にクッションシールを貼ることで消音も可能と思います。





↑ゴムを外す前。





↑ゴムを外した後。
ほんの僅かではありますが、当る確率は多少なりとも少なくなります。

同時に、車いすのフットレスト先端をやや内側に微調整しておきました。
⇒車いすのフットレスト加工も行いましたので後日特集する予定です。





              
<戸当たりゴム>

●ドア開口部は戸当たりゴムで多少の調整が可能です。
    慣れない方は、専門家にお願いしましょう。






                                (介護型リハビリシステム研究所)



〜システムでよりよい未来へ〜
介護型リハビリシステム研究所
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,