ミニミニトーク・小話部屋 管理人の趣味部屋

                                              
ここでは、管理人が考えたり、体験したりした情報を主に特集しています。



その1:RK1の3列目シートにUSB端子を取り付けてみた



↑新車購入当時に12V端子(取り出し口)を取り付けていましたが、
最近では12V端子というより、5V端子を使う方が主流になりました。
そのため、この辺りに端子を増設しようと考えました。




↑アマ●ンで手に入れた中華部品です。これを使います。




↑色々考えましたが横位置としては、この場所しか余裕がありませんでした。
スペースを確保するため、奥と干渉しないように丸く削り込んであります。




↑パネル側も丸く穴を開けて加工します。




↑何とか取り付けることに成功。




↑こんな感じに仕上がりました。




↑ノイズが入る可能性もあるので、スイッチを取り付けました。


  

↑こんな感じで電源を取ることが可能です。



その2:LA100Sプラグ交換

排気ガスがやや臭うようになってきたのと、エンジン始動がイマイチになってきたので
プラグの交換をしました。作業内容はとっても簡単です。



↑ネツトでエンジン形式等を元に調べて購入したイリジウムプラグ。




↑ボンネットを開いたところ。このままでは交換できません。




↑高価なダイレクトイグニッションが現れます。それぞれボルト1本で固定されています。




↑プラグレンチで取り外します。




↑古い方は先端が劣化して短くなっています。




↑締めすぎに気をつけて3本均等に締め込んだら作業終了です。

交換後は排ガスも臭わなくなり、始動性もかなり良くなりました。



その3:2017年の桜




↑3階通所リハビリの窓から桜が見えます。




↑外に出るとこのくらい間近で見ることができます。




↑建物の輻射熱もあってか、毎年周囲の桜より早く満開になります。



その4:審判旗の洗濯

あまりこのタイトルで検索してもヒットすることはないと思います。
そのくらい滅多にやらないレアなケースと思いますが・・・・
折角なので取り上げたいと思います。



↑剣道部で使っている手旗です。
基本的に洗濯をすることがないため、洗濯すると「驚愕の泥様水」を目にします。




↑旗が外れないなよう、根元を小釘で固定してあるものがあります。
折角なので、次の洗濯のことも考えて持手部分に穴を開けて・・・・




↑旗の根元に紐を取り付けて縛るように加工すると良いと思います。




↑多少手間ですが、すっきりと綺麗な審判旗になっていきます。



その5:⇒次の部屋を準備したいと思います。