ミニミニトーク・小話部屋 管理人の趣味部屋

                                              
ここでは、管理人が考えたり、体験したりした情報を主に特集しています。



その1:続・SEED48スイッチオーバーホール

電動バイクはエンジン付バイクに比べ、部品点数も少なく
維持しやすいという売り込み文句を信じて安易に手を出したのですが。。。

電動機器を扱うのに欠かせない「スイッチ」が5年でダメになってしまいました。
一部のスイッチだけではありません。全て全滅です。

最近滅多に乗ることはありませんが、たまに乗る度に怖い思いをするので
全ての手元スイッチをオーバーホールすることにしました。

前回は、ウインカーとLO−HI切替スイッチを行いましたが、
今回はライトスイッチ(昼間と夜間切替用)と、ホーンスイッチを行います。




↑SEED48には左右に何故かホーンスイッチがあるのですが、
左側が全く鳴らなくなっていました。
「確か、左側も押すと鳴っていたよなぁ???」と思いつつ分解すると・・・




↑完全に腐食していました。これでは導通するはずがありません。




↑使用したケミカルです。
ピカール・グリース・接点復活スプレー・アルコール・パーツクリーナー・・・




↑綺麗になりました。




↑どのくらい持つかわかりませんが・・・




↑隙間から埃や水が浸入しやすい分、単純でバラしやすいパーツです。




↑続いてライト用のスイッチ・・・




↑ハンドルのスイッチは上手くやればマイナスドライバーだけで外すことが可能です。



その2:イースのリアカメラ

以前行ったミラのリアカメラが好評だったので、
イースも同様にナンバープレートよりも上の位置に移動しました。



↑一番時間がかかったのがハイマウントストップランプの取り外し。
ネツトで調べて、ヘラを使って上の爪から外そうとしてもどうやっても取り外せず、
結局、下の爪も外すことで簡単に取り外すことができました。




↑このランプは六ヶ所で留めてありました。(ここはミラの方が簡単でした。)




↑ストップランプ側に半円の切り込みを入れて・・・・




↑それに合わせてボディにも穴を開けて・・・・




↑取付終了。このカメラは夜間の解像度が悪く、後日交換しました。



その3:ルーフアンテナ


やはり家族の練習車とはいえ、走行中にVICS電波を拾うために
常時アンテナをびろ〜んと伸ばしているのはさすがに格好悪いと言われたので
短いアンテナを立てることにしました。




↑入手したアンテナ。これを取り付けたいと思います。




↑屋根に穴を開けて成型します。




↑何度も調整しながら適合サイズまで広げていきます。




↑引きまわし用のコードを加工します。




↑リヤハッチドアと干渉しないように取付できました。
VICSもバッチリ受信します。



その4:ルーフアンテナ その2

ミラで何とかなったので、作業工程を覚えているうちに・・・
今度はミライースに取り付けたいと思います。



↑この部分に取り付けます。
真ん中より、端の方が内張りを剥がすのが楽です。
イースには後部座席にルーフハンドルが付いていないため更に楽です。




↑取り付けるアンテナ。
今回は前回のと比べて少々形状が異なります。
凸が2箇所(ズレ防止?)多いため、穴を3箇所空ける必要がありそうです。




↑おおよその位置を決めて、裏には板を敷いてドリルで穴を開けます。




↑こんな感じになります。微調整しつつ入るようにします。
それほど完璧でなくても何とかなるような感じです。




↑シリコーン・シーラントを塗って取り付けて・・・




↑しっかりとネジ込んでいきます。




↑締め終わった状態です。




↑完成しました。



その5:次の部屋を準備したいと思います。