その他の環境整備【181】
電気ポットの故障@
〜スタッフ室の備品修理〜
----------------------------------------------------------------------
ある朝突然、スタッフ室にある電動ポットがこわれました。
「ウィーン・・・」とか「ガラガラガラ・・・」という音はしても
全くお湯が出てこないのです。
お湯は沸いているので、パイプのつまりか羽の破損か・・・
空気が入っているのか??
ほぼ毎日のように使ってきた電動ポット。
何とか復活させることができればと修理してみることに。
----------------------------------------------------------------------
4〜5年前にも同じような症状の故障で確か買い換えた記憶があります。
今回も買い替えとなる前に何とかならないか調べてみました。
ネット上で「電動ポット 分解」というキーワードで原因らしきものを探って、
病巣部と思われる部分だけピンポイントに絞って整備してみることにしました。
尚、メーカーは分解しないよう「警告」しておりますので自己責任で行います。
↑お湯が沸いても出なくなったポット。
National マイコン沸騰ジャーポット NC-EH40。
仕方なく、右側のポットにお湯を移して・・・どうするか考えましたが・・・。
↑購入から4〜5年経っているので、修理に出してもコストがかかるだけです。、
このままゴミに出すことになる前に思い切って分解することにしました。
まずは、すぐ裏側の2本のネジを外します。
↑その下にある内側の2本のネジも外します。
↑コンセント部分の配線を2本引き抜きます。
固いので手で抜くことはできません。
↑下から押すとカパッと中身を上に押しだすことができます。
↑中身を取りだした状態。
↑ネジ1本でモーター(ポンプ)部分を外すことができます。
↑そのモーター(吸い上げ)部分もネジ1本でこのように分解できます。
↑プロペラの入っている部分まで分解して水漏れになったりすると困るので、
そのまま、水道水を「ジャバ、ジャバ」入れて洗浄しました。
↑反対側からもひたすら「ジャバ、ジャバ・・・」。ただ、これだけ。。
(撮影のため、水圧を下げ手を離しています。実際はもう少し勢いよく。。)
↑このあと、しっかりとゴムホース部分に接続して組み付けます。
↑お湯が見える窓部分に、内側のパーツが収まるようにしないと部品が収まりません。
↑修理(洗浄?)終了〜!!
このあとお湯を出す操作をすると、変な鈍い音がするだけでお湯は出ませんでした。
「ダメだったか・・・」とこの時点で殆ど諦めかけました。
しばらくして念のためと2回目の操作をしていると、お湯が上がってくる音がして「ジャー!」と
元気に出てきました。最初、空気が入っていたので変な音がしたのかも知れません。
その後、スタッフは何事もなかったかのように普通に使っています。。。
(介護型リハビリシステム研究所)
介護型 〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪