ミニミニトーク・小話部屋31 管理人の趣味部屋

                                              
ここでは、管理人が考えたり、体験したりした情報を主に特集しています。


その1:1W懐中電灯の製作

 巷では1WのハイパワーLEDというのが流行っているらしく、
 自分としては気になって、やはりどうしても使って見たい、試したいということで・・・
 早速、試しに購入して作って(改造して)みました。

 詳しい製作法は、他のホームページでも紹介されているので割愛させていただきます。

 
↑ベースはおなじみ100円ランチャーライト。
コンパクトさや、スイッチ部分がなかなか使い勝手よく、
純正でも結構明るかったりするのですが・・・。1WLED化したいと思います。

 

↑純正のLEDを外したり、リフレクター部分を削ったり、放熱用アルミを取り付けたり、
それなりの細かい作業をします。放熱用アルミは本体へも放熱用シリコンでつなぎました。

 
↑見辛いですが、左が純正3LED、右が1WのLEDに換装したもの。。

 
↑点灯テストです。約90cm離れた白いクロスに照射しています。
純正はこのようにスポット的です。

 
↑1WLED換装タイプ。ムラなく広範囲を照射しています。
実はこのLED、キャンプで使いたいので白熱球色にしています。
スポット照射できないので遠くを照らすのはイマイチですが、キャンプのテーブル・・・
停電時のテーブル照射など、ランタン的に使う分には最適だと思います。
ポケットや、車のグローブボックスに入るミニランタンとして使っていくつもりです。

 
↑2つを同時に点灯したもの。。
ここまで拡散していると、直接見てもそれほど激光ではなく、
通常の白熱球を覗いているような感じです。



その2:ランタン電球の簡単LED化

 病棟で巡回用に使っているランタンですが、ある日非常に弱々しい灯りに
なっていることに気が付きました。
通常の白熱球だと、電力消費が激しいのでLED球に交換することにしました。

 
↑これも100円のランタンです。単3が4本使われています。

 
↑ここに使われている電球をLED化したいと思います。

 
↑この電球を分解して・・・

 
↑LEDと抵抗を取り付けます。

 
↑できあがりはこのような感じ・・・。

 
↑取り付けて点灯させたところです。

 
↑簡単な改造ですが、電池のもちは格段に向上するはずです。



その3:続々1W化・・・


 もうちょっと、増やしたいということで再製作です。

 
↑さすがに2度目になると要領を得てスピードアップします。

 
↑これでランチャーランタンは2個になりました。

 
↑フライパンの目玉焼き部分のアップです。



その4:
更に1W化

先日、上記ミニランタンを使って見ましたが非常に明るく使い易いのですが、
ランタイムというか持続時間が約2〜3時間程度と微妙です。
充電用バッテリーの容量にもよると思いますが、やはり単四電池3本は辛いかも・・・
キャンプで1〜2回の電池交換という、やや煩雑な作業が必要です。
(・・・ガソリンランタンのポンピング作業に比べれば大したことはありませんけど。)

そこで、単二電池4本使用の昔使っていたランタンを改造することにしました。

 
↑いつ、どこで購入したかも全然記憶の無いランタン・・・
ひょっとして、どこかの景品で貰ったのかも・・・。たま〜に使っていたくらい。
このランタンの良さは、丸いハンドルを回して電球の位置が調整できる点。

 
↑適当な放熱処理と抵抗をつけて終わり・・・。

 
↑かなり眩しいですが、電球色なので比較的自然な光です。
(点灯実験のため、単三4本にアダプターをつけています。)

 
↑これなら、一晩中点灯できるのではないでしょうか???



その5:次の部屋を準備したいと思います・・・・


 

←リカちゃん人形セットの
フライパンに目玉焼きが
乗っているような感じです。