その他の環境整備【127】


    ウォーカー(歩行車)

        〜ブレーキの修理〜

------------------------------------------------------------------------
   前回の特集は修理というより、最終的には調整で終わりましたが、
   今回は完全にブレーキが壊れてしまった個人所有のウォーカーがきました。
   調べると部品そのものが破壊されていました。
------------------------------------------------------------------------




↑一見普通のシルバーカーに見えるこのタイプ。
ですが、よく見るとハンドルが横についています。
このようなタイプは両腕で体を支えやすく、介護保険リースの対象になります。
(自治体によって異なることもありますので、お近くの役所にご相談ください。)




↑片側のブレーキが全く効かないとのこと。
見ましたらワイヤーが根元から外れていました。
このくらいは簡単に直せると思っていたのですが・・・




↑よくよく調べてみますと、ワイヤーに歪みがあります。
ここが原因でスムーズに動かすことができずに外れた可能性があります。
⇒とりあえず、この部分の歪みは修正しました。




↑キャスター側も外れてしまっています。
何だか、ブレーキが全体的にボロボロ・・・という感じです。

こんな状態でもスタッフに「帰りまでには安全に送迎したいので何とかしてほしい」と
頼まれました。。




↑ブレーキワイヤーを止めるために、ブレーキレバー部分を分解します。




↑ネジを外したら引き抜いて・・・




↑バラバラにします。このときに原因を発見!!!




↑ここに割れて欠けている部分があります。
本来、ここは埋まっていなくてはなりません。割れてどこかにいった模様です。




↑このまま戻しても、しっかり固定できないので直ぐに外れてしまいます。


 ・・・どうしようか・・・考えた末・・・




↑応急的に針金で固定しました。
新しい(部品)が届くまで何とかもてば・・・と願いつつ。




↑元通りにレバーを取り付けます。




↑キャスター側はブレーキの調整をする場所です。
普通はネジ(六角ナット)がついています。これだと何処でも直ぐに調整できます。




↑調整したら下のネジを回して緩み止めをします。


  【緩んでいて調整可】     【固定されて調整不可】
  

↑調整が終わったら、右側のように緩み止め(固定)状態にします。




↑何とかブレーキが復活しました。これで安心して家に戻れます。




↑福祉機器の軽量化、低コスト化も程々にしてほしいものです。
特にブレーキ系統は安易にプラスチックを使ってもらいたくありません。




                                (介護型リハビリシステム研究所)


〜システムでよりよい未来へ〜
介護型リハビリシステム研究所
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,