その他の環境整備【125】
歩行車(歩行器)購入
〜ネットを使って安価に〜
普段歩行車を使って移動している利用者のご家族から、退所が間近なので
次の施設で安全に移動して生活できるように歩行車を購入したい希望がありました。
歩行器(車)というのは、車いす程大量生産されていませんし比較的高価です。
福祉用具メーカーのパンフレットを見て「安いタイプでも4万円以上しますねぇ・・・」と
お話しましたが、「もう少し安いのがあれば」と頼まれネットで検索してみましたら・・・
ありました!特価:33,800円で。しかも送料無料!
早速、本人のサイズに合うか調べて、キャスターのタイプ(後輪の一部固定)を選んだ上で、
ご家族に業者への連絡先などをプリントアウトしてお渡ししました。
そして、業者から当施設までメーカーから直接送ってもらうようお話しました。
↑ご家族が早速、連絡・振込みをしたようで、すぐに届きました。
車いすでも何でも、メーカーから直に届きますので商品の到着はとにかく早いです。
↑ビニールに入った状態でピカピカの新品が出てきました。
↑箱から取り出してビニールを剥がすとこんな感じです。
↑意外にも開き方がよくわからず、最初は少々苦労しました。
【開閉方法】
↑前方の赤いレバー(少々かたい)をぐっと引いて・・・。
↑左右の馬てい(ハンドル・肘のせ)部分を動かすと開閉できます。
謳い文句には「簡単」と書いてありましたが、それなりに要領が必要です。
常に開いて使っているのなら、しっかり安定していますので問題はありません。
【高さ調整方法】
↑高さは前方1箇所と左右2箇所のネジで調整します。
コレも目盛りがあるわりになかなか穴に合わず、少々苦労しました。
しっかり合わせていないと、突然ガタッと下がってバランスを崩す危険があります。
↑試し歩きです。本人は「歩きやすい!!」とご機嫌です。大変気に入った様子。
↑この歩行車の特徴は左右の支柱が前方にあるため、ベース(キャスター)部分が
ベッドに入り込み、立ち上がり・腰かけ動作が安定して楽に行えることです。
↑今まで使っていた施設内の歩行車はコレです。違いがわかりますでしょうか??
↑比較的安価でしっかりしているこの歩行車・・・個人購入にはオススメです。
(興味のある方は TY157 で検索してください。)
---------------------------------------------------------------------
【注意点】
●購入前に、専門家に身体状態(各種能力)をみてもらい意見を聞きましょう。
●購入後は高さを微調整してもらったほうが安心です。
⇒それが無理な場合はネット通販よりも、少々高くてもご近所の福祉用具店で
アドバイスを受けて購入されることをオススメします。
また、この歩行車は常にフラットな床+広い空間で生活する方のためのものです。
(わずかな段差や、狭い場所での方向転換がある場所で使うには不向きです。)
(介護型リハビリシステム研究所)
〜システムでよりよい未来へ〜
介護型リハビリシステム研究所
@
A