その他の環境整備【446】


マイクロウェーヴ不調@

〜電源不良の原因調査編〜


--------------------------------------------------------------------------------

 前回、給湯ポットのコード断線について対応しました。
「似たような症状が極超短波治療器でも起こっています。」
とスタッフから報告を受け急遽対応することになりました。


--------------------------------------------------------------------------------






↑疼痛緩和目的で使用しているマイクロ波治療器です。

これが最近電源が入ったり入らなかったりしていたそうです。
この数日は特に調子が悪く使えていないとのことでした。






↑見た目かなり怪しいコード部分です。
既にビニールテープでぐるぐる巻きになっています。
ここを動かすと電源ランプが点くことがあったというので、
この部分の断線が一番疑わしいです。






↑コード脱落防止の金具をズラして引き抜きます。
電源コードの首は硬化して曲がった状態のままです。。






↑ビニールを剥がすと中はこのようになっていました。

このまま無理やり使い続けるのは危険なので、仮のコードを探すことに。






↑コネクタ部分は「IEC C−13」という規格になります。
現在使用していないパソコンのコードが使えそうです。






↑きっちり上手いこと刺さりました。






↑電源も入り、マイクロ波も放射されるので、
コードを交換するだけで問題なく使用できそうです。
やはり先ほどの電源コードの劣化と断線が原因でした。






↑この仮コードは、固定金具が緩く、アンペアも不足していました。
想定外の電流が流れると熱が発生して、溶けることも想定されます。
「合うから」という理由だけで使い続けるのは大変危険です。






↑純正品には「125V 15A」が使われています。




------------------------------------------------

あくまで「故障原因の究明」に使った応急対応になります。
この後、ネットで適合タイプを調べて早急に手配しました。

次回は、新品適合ACコードを取り付けたという特集です。

物理療法機器のコード周辺は定期的に点検しましょう。
火事になってからでは遅すぎます。

------------------------------------------------


介護型   〜システムでよりよい未来へ〜
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,
リハビリシステム研究所   

    bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪