その他の環境整備【435】
利用者眼鏡の修理
〜フレームが折れてしまった〜
--------------------------------------------------------------------------------
施設ご利用者のメガネが壊れてしまいました。
ご家族にお願いして注文しているそうですが、
その間使えないと困るということで、何とか修理
できないかと相談がありました。
メガネの修理は普通の接着剤では無理です。
今回はやや特殊な接着剤での修理を試みます。
--------------------------------------------------------------------------------

↑根元からぽっきりと壊れてしまったプラスチックメガネ。
メガネがないと日常生活はかなり不自由を強いられます。

↑力がかかる場所なので、一般的な接着剤は接着できずに
直ぐに取れてしまいます。
この箇所が壊れると修理は無理なので諦めるしかありません。

↑そこで、今回は「EP-330」という2液タイプの
「エポキシ系接着剤」に望みをかけることにしました。

↑2つの接着剤を「コネコネ〜」と混ぜます(かなり臭いです)。

↑折れた面に塗りつけます。

↑反対側にも多めに塗ります。

↑動かないように固定します。

↑一夜明けました。。

↑しっかりと固定できたようです。
この後、白っぽい部分には赤色を塗っておきました。

↑完成です。
その後、数週間経ちましたが問題なく使われているようです。
------------------------------------------------
メガネは予めスペア(予備)を用意しておくと
紛失したり壊れた時に便利と思います。
------------------------------------------------
介護型 〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪