その他の環境整備【383】
キャンプ用ランタンの改造
〜 電源を汎用化して省エネ化したい 〜
----------------------------------------------------------------------------------
千葉県は何十年に一度といわれる災害が毎月のように来ています。
災害時の夜間帯停電はいきなり身動きができなくなり大変危険です。
誰もが懐中電灯くらいは常備していると思いますが、問題は電源です。
いざというときに電池が無かったり、途中で切れたりすると困ります。
一方、就寝時はそれ程の灯りは必要ないため、光量を抑えられて、
電力を節約しながら一晩中点けていられれば、かなり安心できます。
----------------------------------------------------------------------------------
↑一度も使ったことのない、キャンプ用のランタンです。
単一電池4本で使うタイプだと思います。
単一電池はかさばるし、重いし、高いし、使えないし、
普段は面倒なのであえて購入しておこうと考えません。
そのため今まで全く使わず、ただ保管しているだけでした。。
↑このまま使わずにしまっておくのも勿体ないので、
100円ショップで購入したUSB電球を使って改造することにしました。
↑まずは未使用ランタンを「バラバラ」に分解します。
↑電球も「バラバラ」に分解します。
↑未使用蛍光灯と基盤部分など、上画像は不要なものです。
↑残りを組み合わせて、完成したものです。
途中は・・・夢中で撮影するのを忘れていました・・・。
(;^_^A
@は100円ショップで購入した、単三2本で使えるUSB充電器。
プッシュスイッチを表面につけてON−OFFできるようにしています。
AのON−OFFスイッチですが、OFF側に抵抗を入れました。
抵抗は12VでLED1個を点ける程度のものです。
整流ダイオードを入れることで単一でもUSBでも使えるようにしました。
USB側には電圧降下の少ないショットキー・ダイオードを使いました。
↑USB電源による通常モード。
USB電源なのでスマホバッテリーでも使うことができます。
↑これが常夜灯モードです。
残念ながら、あまりの省電力のためスマホバッテリーの場合、
使っていないと判断して数分で消えてしまいます。
その点、100円ショップのUSB充電器は安定して連続使用できます♪
↑全体画像です。
電源のコードをどうするか、あれこれと考えましたが、
結局真ん中を通すことにしました。見た目より実用重視です・・・。
↑常夜灯モード。単三2本でも一晩くらい全然余裕で持ちます。
↑通常モード。テーブルの上が明るく使えます。
これで何時でも使える汎用ランタンに生まれ変わりました。
-------------------------------------------------------------
<あとがき>
このキャンプ用ランタンは各所の防水がしっかり作られています。
そのためか、スイッチの分解・組み込みが難しく壊してしまいました。
金属ネジを使うことで何とか組み込みに成功しましたが、
かなり慎重に扱わないと、別スイッチの取り付けが必要になります。
-------------------------------------------------------------
(介護型リハビリシステム研究所)
介護型
〜システムでよりよい未来へ〜
リハビリシステム研究所
※
Bing
(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪