その他の環境整備【375】



エアコンのポコポコ音B

 
〜 別タイプの応用と取付け 〜



----------------------------------------------------------------------------------

前回で何とか対策できた、エアコンのパカパカ・ポコポコ音。

今回は残った別タイプ(形状)の部品を寝室エアコンに設置したいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------







↑灯油ポンプを分解して、残った大きい方の部品を使います。
前回とは少々形状も異なる部品ですが、弁の基本構造は同じです。

「弁を一番外側に出す原則」を応用すれば、この部品も楽に取付できます。







↑この中に弁が入っています。






↑弁が閉じた状態。







↑弁が開いた状態。







↑このように差し込んで・・・・
(ジョイントホースは前回残ったものを使っています。)







↑このようにやや横に向けてビニールテープで固定しました。



取り付けて既に約1か月程経過していますが、
ポコポコ音が発生することもなく、全く支障なく使用できています。




-------------------------------------------------------------

商品化されたものでも比較的安価で簡単に取付できるようです。
できればそちらを購入して取り付けられることをおすすめします。

価格帯:約500〜600円(送料別)

<検索> エアコン用 消音バルブ 消音防虫弁

-------------------------------------------------------------




【おまけ】

〜その後の状況について〜




↑気になるその後の状況ですが、
その後2カ月程経過しましたが、ポコポコ音は全くしなくなり
調子よくエアコンが使えているようです。
施工場所を確認したところ、水の排出も問題なくできていました。







↑このようにポタポタと屋外に室内からのドレン水が垂れてきています。





                                   (介護型リハビリシステム研究所)




介護型   〜システムでよりよい未来へ〜
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,
リハビリシステム研究所    

    Bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪