その他の環境整備【374】



エアコンのポコポコ音A

 
〜 盛大な音鳴りの原因と対策 〜



----------------------------------------------------------------------------------

前回は音鳴り対策をしたつもりが、「ポコポコ」どころではなく、
逆に「パカ!パカ!」と盛大な音になる結果となり、失敗しました。

今回はその原因を突き止めて対策を考えたいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------







↑前回は、外に排水できるように弁が開いた状態で取り付けました。
原因はココしか考えられません。







↑取り外します。弁が下を向いて開いています。


商品化されているタイプはこれが基本的に閉じているのです。
このくらいしか違いは考えられないのです。



この構造は、風圧がかかると弁が押されて閉じます。
弁は非常に軽く、風圧の強弱によって
頻繁に開いたり閉じたりを繰り返すため、
「盛大にパッカパッカとカスタネットのように作動」して、
それが室内に響き渡るのが原因では?と考えました。








↑実は中の弁は取り外すことができます。
今回はホースの向きを変えて、弁の位置も逆向きに取り付けることにしました。









↑そしてこのように手前に開くようにしました。


これだけだと最初と同じですが、ここからが異なります。







↑次に、このように弁を外側にして、軽くカーブさせて取り付けました。







↑弁の開口部を下にしてゆっくりと上へと持ち上げれば・・・







↑軽く弁が閉じる位置があります。そこでしっかりと固定したのです。

そうすると普段は閉じている状態なので「防虫効果」もあります。
流れてきた水は弁の下の隙間から自然と流れ出ていく仕組みです。







↑少々見た目は悪いですが、弁が目視確認できるため、
詰まりなどの不具合発見や清掃が簡単にできます。



そして、1週間後にお話を伺うと・・・・


パッタリと音がしなくなった!

とのことでした♪♪



-------------------------------------------------------------

・・・というわけで 今回は「大成功!!」

弁の開く向き、固定角度に気を付ければかなりの効果が期待できます。

残り1個の弁も他のエアコンに取り付けたいと思います。

-------------------------------------------------------------


                                   (介護型リハビリシステム研究所)



介護型   〜システムでよりよい未来へ〜
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,
リハビリシステム研究所    

    Bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪