その他の環境整備【358】


   玄関ライトのセンサー化

  〜玄関出入り+廊下移動時に自動点灯〜


------------------------------------------------------------------------------------

在宅にて電動車いすを使われている方の、玄関環境整備の第二報です。
前回は、床走行の環境整備でしたが今回は「天井」になります。

玄関は廊下の中間辺りにあるのですが、電気のON/OFFが手間なのと
節電ということで普段はかなり暗い環境となっています。

そこをセンサー化すれば、廊下移動の際にも安全・便利ですし、
ヘルパー・看護師・医師などの出入りの際にも足元を明るくできます。
また、防犯効果も期待できますのでセンサーライト化のご提案をしました。

ご本人もかなり乗り気で「是非!」とのご希望でしたので、
使用されている電球を確認してみると早速問題を発見しました。


------------------------------------------------------------------------------------






↑玄関屋内シーリングライトのカバーガラスを外したところです。
デザインとスペース節約のためか、小さい白熱灯が横に2個ついています。
同時点灯するため、本人は明るすぎて以前から気に入らなかったとのこと。

ただ、この電球は口金サイズが小さい(E17)ため通常のセンサー球(E26)は
取付できません。





↑消灯後しばらく待って外しましたが、
かなり熱を持っていて火傷しそうになりました。熱量が半端ないようです。





↑確認すると、100V54Wが使われていました。2個なので合計108Wです。

できれば、LED化により100Wくらいは節電したいところです。
調べると口金E17ダウンライト用センサーライトも販売されてはいるようですが、
やや高価であることと、2個必要なのでバランス的にもどうかと考えました。
なるべく節電をご希望なので、できれば1個を中央に配置したいと思います。





↑口金E26の7Wセンサー電球を分解してE17に取付できるようにしました。





↑それをシーリングライトの中央下部にくるように、このようにセットしました。





↑点灯確認です。感度もよく、上手い具合に反応します。





↑表面に厚いガラスを取り付けて再度確認、これでも問題なく動作します。
明るさも色も、ご本人にとって丁度良いとのこと。
かなりお気に入りのご様子です。

取り付けて2か月ほど経ちますが問題なく便利に使われています。



●次回は第三報として「玄関ドアロックの改善」を予定しています。



※当方、電気工事士の資格を持っています。
無資格の方が電気器具を分解、改造することは危険なのでやめましょう。







介護型   〜システムでよりよい未来へ〜
理学療法士,介護,医療,リハビリ,
システム,通所,ソフト,開発,車椅子,整備,修理,機器,製作,独自,作成,PT,研究,紹介,指導,介護老人保健施設,老健,介護保険,中間施設,環境整備,車イス,メンテナンス,メインテナンス,アイディア,論文,学会発表,大会発表,ケア,ケアプラン,
リハビリテーション実施計画書,個別リハビリ,パソコン,工夫,リスクマネージメント,安全対策,やり方,方法,ヒント,具体策,キャスター,大車輪,フレーム,シート,虫ゴム,チューブ,ハンドリング,ブレーキ,フットレスト,アームレスト,Wheelchair,
リハビリシステム研究所   

    bing(Microsoft提供の検索エンジン)で検索♪